市長の主な動き

更新日 2025年04月14日

目次

目次を閉じる

これまでの「市長の主な動き」は下記リンクをクリックしてください。

市長の主な動き(令和6年度)

4月

定例記者会見(4月分)

4月11日、西田市長は定例記者会見を開催しました。内容は下記のとおりです。
 ・未来を担う子どもたちへのプレゼント~筑後市オリジナル絵本~
 ・あなたが選ぶ絵本大賞inちくご
 ・羽犬塚キッズフェスタ
内容は報道発表(4月~6月発表分)

4月定例記者会見

新任行政区長会研修

4月11日、西田市長は令和7年度新任行政区長研修を開催しました。西田市長は、今年度より新たに行政区長になられる17名に委嘱書を交付し、「地域の代表として、また行政との架け橋として、様々な場面でご協力をお願いします」と挨拶を述べました。

新任行政区長研修

筑後南小学校 開校式

4月7日、西田市長は多くの関係者の列席のもと、筑後市立筑後南小学校の開校式を開催しました。筑後南小学校は水田小学校、下妻小学校、古島小学校の3校が合併し、「創造と友愛」を校訓としています。新しい校歌は、作詞を水田天満宮宮司の宮原恭盛さん、作曲をサックス奏者の深町宏さんがそれぞれ行い、校章デザインは、一般募集で田中敏博さんの作品が選ばれました。式の最後には校歌斉唱が行われ、子ども達の元気な声が真新しい体育館に響き渡っていました。

南小開校式

校歌 校章

筑後七国酒文化博

4月5日、西田市長は筑後七国活性化協議会の会長として、「第9回筑後七国酒文化博」に出席しました。矢部川流域の8つの酒蔵の新酒が揃うなかで、恒例の花魁道中では九州大谷短期大学の生徒が出演。多くの方にご来場いただき、賑わいを見せました。

酒博

九州大谷短期大学 入学式

4月2日、西田市長は筑後市にある九州大谷短期大学の入学式に出席しました。西田市長は「これから始まる学生生活の一日一日を大切に過ごし、大いに学び、何事にも果敢にチャレンジをしてください」と祝辞を述べました。

大谷短大入学式

辞令交付式

4月1日、令和7年度がスタートしました。西田市長は議場にて新規採用職員らの辞令交付式を執り行い、一人ひとりに辞令を交付しました。

辞令交付式

このページの作成担当

総務部 市長公室 秘書担当
電話 0942-65-7009
FAX 0942-52-5928 

お問い合わせフォーム

閉じるAIチャットボット「はね丸が答えるま~る」