本文へ

文字サイズ文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色標準に戻す黄色に変更する青色に変更する黒色に変更する

  • gホーム
  • g市民の方へ
  • g事業者の方へ
  • g観光・イベント
  • g市政情報
  • g担当課から探す
トップページ>事業者の方へ>農業>農業用廃プラスチック類を回収します

農業用廃プラスチック類を回収します

更新日 2024年07月01日

  農家から出される農業用廃プラスチック類は、産業廃棄物に分類され、農家自らの責任で適正処理することが法律で義務づけられています。筑後市農業用廃プラスチック適正処理推進協議会では、この処理について農家からの委任を受け、以下の日程で回収業務をおこないます。

【A】農業用廃ビニール 

農業用廃ビニール画像

【B】農業用廃ポリ 

≪農ポリ≫ ≪マルチ≫ ≪肥料袋≫
農ポリ画像 マルチ画像 肥料袋


【C】農業用廃プラスチック(その他) 

新しい画像.jpg 新しい画像 (2).jpg
新しい画像 (4).jpg
新しい画像 (6).jpg 新しい画像 (7).jpg

◎筑後市農業用廃プラスチック適正処理協議会関係部会員以外の人は、別途処理手数料として1,000円が必要です。



搬入期日・場所

1.搬入期日・対象品目

 

搬入期日


対象品目

令和6年7月25日(木)

午前8時30分〜午前12時00分

(午前11時30分受付終了)

【A】農業用廃ビニール(「農ビ」と記載のあるもの)

(1)エースみらい・だいち (2)カットエース (3)シャインアップ (4)タフニール

(5)ノンキリー

 注)糸入り、ヒモ類は取り除いてください。

 注)焼けていたり、劣化が酷いものは、【C】農業用廃プラスチックになります。


【B】農業用廃ポリ

■農ポリ(「農OP」と記載があるもの)

(1)クリーンソフト (2)スカイコート (3)スーパーバーナアル

(4)ダクト (5)透明マルチ (6)ベジタロン (7)ラップ

■マルチ

(1)白マルチ (2)黒マルチ (3)シルバーマルチ (4)ツインマルチ

(5)グルーンマルチ (6)耐候性マルチ (7)有孔マルチ

■肥料袋

(1)肥料袋 (2)堆肥袋(ポリエチレン素材)

注)肥料袋の中に肥料袋以外入れないでください。

注)重ねて束ねるか、肥料袋に入れてまとめてください。

令和6年10月31日(木)

午前8時30分〜午前12時00分

(午前11時30分受付終了)

令和6年11月1日(金)

午前8時30分〜午前12時00分

(午前11時30分受付終了)

令和7年1月17日(金)

午前8時30分〜午前12時00分

(午前11時30分受付終了)

【C】農業用廃プラスチック(その他)

■平らに切断し重ねて結束するもの

(1)コンテナ・カゴ類 (2)ポリタンク

■80cm以内に切断し結束するもの

(1)動噴ホース (2)塩ビ管・パイプ

■つづら折りし結束するもの

(1)アゼシート (2)寒冷紗 (3)サイロラップ 

(4)遮光ネット(金属を取り除く)(5)太陽シート (6)タニシート 

(7)パオパオ (8)防草シート (9)ブルーシート(金属を取り除く)

(10)ラブシート (11)エコポカプチ

■結束するもの

(1)アゼ波板 (2)エスター線 (3)空フレコンネット (4)灌水チューブ

(5)ストローすのこ (6)点滴チューブ (7)苗箱(10枚程度に重ね、2箇所結束)

(8)肥料袋(布状素材・糸入り) (9)ピー縄 (10)ポットトレー (11)マイカー線

■まとめておくもの

(1)パッカー(金属を取り除く) (2)ポット(土を落とし重ねる)

■水洗いが必要なもの

(1)農薬ボトル

注)しっかり水洗いし、本体からフタを外して持ち込んでください。

 ◎決められた日の対象物品以外を持ち込まれた際は、持ち帰ってもらいます。

 詳しい分別方法や結束方法はこちらを確認ください   

 チラシ表 (PDF形式:367KB) /チラシ裏 (PDF形式:1108KB)


2.回収場所

JAふくおか八女筑後カントリーエレベーター(下北島666番地)


3.対象者

JAふくおか八女筑後支部部会(いちご・トマト・なす・中玉とまと・菊・花き・茶業・なし・ぶどう・桃)

部会外の方の場合は、市内在住の方

 

 添付ファイル

委任状 (PDF形式:29KB)

※始めて搬出される方は、「産業廃棄物処理権限の委任状」を事前に筑後市農政課へ提出する必要があります。


書面携帯(記入例)(PDF形式:209KB)

書面携帯(PDF形式:156KB)

車両表示(PDF形式:217KB)

(注意)産業廃棄物を運搬する時は、以下の2つを必ず行ってください。

1.産業廃棄物運搬車であることの「車両表示」を車体に貼っておく

2.車内に携帯する書面「書面携帯」に必要事項を記入し、車内に入れておく

 

このページの作成担当・お問い合わせ先

建設経済部 農政課 農業政策担当
電話 0942-65-7026
FAX 0942-54-0335

お問い合わせフォーム 

ページトップへ戻る