令和7年国勢調査、スマホで手軽にらくらく回答!
9月下旬より調査員が皆さまのご自宅を訪問し、調査票等の配布を行います。調査へのご理解とご協力をお願いいたします。
国勢調査(Census)とは
国勢調査は、我が国の人口・世帯の実態を明らかにすることを目的として行う最重要の統計調査で、10月1日現在、日本に住んでいる全ての人を対象に行います。
調査の結果は、子育て支援や高齢者福祉対策、生活環境の改善、防災計画の立案など、わたしたちの生活に欠かせない、さまざまな行政施策に役立てられる大切なものです。
インターネット回答がかんたん便利
世帯に配布する「インターネット回答依頼書」のQRコードをスマートフォンで読み込むと、ログインIDなどを入力せずに、簡単に回答ができます。
令和2年国勢調査では、インターネットで回答した人の「98%」が次回もインターネットで回答したいと答えています。
インターネット回答のメリット
・回答時間の短縮
インターネット回答の場合、調査票(紙)に記入不要、郵送不要!5分〜10分でらくらく回答完了!
・回答者の負担軽減、正確な回答
ネット環境があれば、24時間いつでも・どこでも回答可能。正確な回答ができる(自動チェック機能、入力支援機能、用語解説)
「POINT!」
調査票(紙)の場合、回答した内容に記入漏れがあると、改めて世帯に確認する場合がございます。インターネット回答の場合は、記入漏れがあると次の設問に進めないため、記入漏れを防ぐことができます。
→市役所や調査員からの確認の連絡やご自宅への再訪問はしません!
・個人情報保護
回答は暗号化で担保。調査員が調査票の内容を確認することはありません。
・複数の言語に対応(The system supports multiple languages)
英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、ベトナム語、ポルトガル語、スペイン語に対応。
(Supports English, Chinese (Simplified and Traditional), Korean, Vietnamese, Portuguese, and Spanish.)
調査の対象
令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象となります。
調査の期間
(1)調査書類の配布
調査員が対象となる全ての世帯に「調査票」と「インターネット回答依頼書」を配布します。
期間:9月20日(土)~9月30日(火)
(2)インターネット回答の場合
配布された「インターネット回答依頼書」のQRコードを読み込み、回答をお願いします。
期間:9月20日(土)~10月8日(水)
(3)調査票での回答の場合
インターネット回答が難しい場合は、調査票(紙)に記入し、郵送でご提出ください。
(注)郵送提出が難しい場合は、調査員が回収に伺います。
期間:10月1日(水)~10月8日(水)
(4)提出のお願い
10月8日(水)までに回答を確認することができなかった場合は、調査員が回答のお願いに再度伺います。
(5)調査書類の確認・集計
調査票の記入漏れ・誤りなどを確認し、集計を行います。
国勢調査を装った詐欺にご注意を
調査員は身分を証明する「調査員証」を携帯しています。不審に思うことがあれば、速やかに筑後市国勢調査実施本部までお知らせください。
<筑後市国勢調査実施本部>
(筑後市総務部企画調整課内)
電話 0942-53-4427
関係リンク
国勢調査2025キャンペーンサイト<外部リンク>
このページの作成担当
総務部 企画調整課 企画政策担当
電話 0942-53-4427
FAX 0942-52-5928