クリーン作戦

更新日 2025年03月18日

クリーン作戦は平成6年から開催され、自分たちの住んでいる地域のごみ拾い等を通じて「ごみのポイ捨てをしない」「自分たちの地域は自分たちできれいにする」等を目的とした環境啓発活動です。
第2土曜日を基本に一つの小学校区を重点地区とし、市内全小学校区を順番に実施しています。
市長を始め、校区の行政区長、環境美化巡視員、老人会、子ども会、婦人会、環境ボランティア団体等が協力して地域の清掃活動を行います。皆さんもぜひ、参加してください。
この運動の取り組みのおかげで、近年、ごみのポイ捨てが減ってきていますので、平成31年度から年6回の実施に変更しました。

第309回クリーン作戦(羽犬塚校区)の報告

  • 日時:令和7年3月8日(土)
  • 重点地区:羽犬塚校区
  • 参加者:職員約10名  住民約70名 ボランティア(八女高校生徒)約50名  計約130名
  • 収集量:可燃ごみ約40kg  不燃ごみ約30kg

〜クリーン作戦の様子〜


クリーン作戦2クリーン作戦1


今回はボランティアで約50名の八女高校の生徒が参加しました。ありがとうございました。

また、今回を持ちましてクリーン作戦は終了します。長い間ご協力ありがとうございました。


このページの作成担当

市民生活部 かんきょう課 リサイクル推進担当
電話 0942-53-4120
FAX 0942-53-1589 

お問い合わせフォーム 

閉じるAIチャットボット「はね丸が答えるま~る」