筑後市こどもカレンダー(乳幼児健診・各種教室・相談)
年間行事予定表
令和7年度筑後市こどもカレンダー (PDF形式:256KB)
日時、場所は他の行事との調整により変更することがあります。詳細は「広報ちくご」で確認してください。
乳幼児健診(ところ:保健センター)
注意事項
(1)体調不良などで受診できないときは連絡してください。
(2)案内の際に送付している乳幼児健康診査アンケートを紛失された場合は、健診当⽇、会場にてご記⼊をお願いします。
(3)乳幼児健診の案内は健診日の2〜3週間前に送付します。
【4月】
4ヶ月児健診
とき 25⽇(金)13時〜13時45分
対象者 令和6年12月生まれの子
10ヶ月児健診
とき 11日(金)13時30分〜15時
対象者 令和6年5月生まれの子
1歳6ヶ月児健診
とき 18⽇(金)13時〜14時30分
対象者 令和5年9月生まれの子
3歳児健診
とき 10日(木)13時30分〜15時
対象者 令和4年3月生まれの子
各種教室‧相談 予約が必要です
感染防⽌に関するご協⼒のおねがい
- 教室参加当⽇、ご⾃宅で体温測定をお願いします。
- 発熱やいつもと様⼦が違うなど体調不良の⽅は翌⽉以降のご参加をお願いします。
- 会場では⼿指消毒をお願いしています。また、換気を常時⾏いますので、ご了承ください。
予約方法
電話:0942-48-1968(筑後市こども家庭サポートセンター)
ふくおか電子申請サービス
【4月】
もぐもぐ教室
とき 28⽇(月)10時〜12時
場所 おひさまハウス
こころほっと相談
とき 8日(火)、10日(木) 、23日(水)9時〜12時
場所 保健センターまたはサンコア
おっぱい教室
とき 16日(水)10時〜12時
場所 保健センター
もうすぐパパママ教室
とき 27日(日)9時30分〜12時
場所 おひさまハウス
もぐもぐ教室
もぐもぐ教室 (PDF形式:202KB)
0歳児と保護者が対象です。
離乳食についての話を聞いたり、育児相談ができる「もぐもぐ教室」を開催しています。
偶数月は基本編としておかゆの作り方やだしのとり方、7月を除く奇数月は応用編としてお肉やお魚などの調理について管理栄養士から講話を行います。また、保健師や助産師による身体測定や育児などの相談も行っています。
こころほっと相談
こころほっと相談 (PDF形式:155KB)
⼦どもの⾔葉や⾏動、⼦どもとの関わり⽅など、子育てに関するさまざまな不安や悩みに、臨床心理士や言語聴覚士が個別に相談を受けています。
お気軽にご相談ください。
おっぱい教室
おっぱい教室 (PDF形式:165KB)
産後の母乳ケアと、授乳の仕方や乳房トラブルの対処法、卒乳などについて助産師がアドバイスします。
妊婦さんも産婦さんも教室に参加して、母乳についての悩みなどを解決しませんか。
もうすぐパパママ教室
もうすぐパパママ教室 (PDF形式:192KB)
妊娠中の不安や出産・育児に関する知識を学ぶ「もうすぐパパママ教室」を行っています。妊娠中の過ごし⽅、栄養指導、沐浴(実習)などについて指導します。バスタオル(沐浴演習希望者)やご自身達のお飲み物のご準備をお願いします。
このページの作成担当
市民生活部 こども家庭サポートセンター
子育て世代包括支援担当
電話 0942-48-1968
FAX 0942-53-1589