住民公開講座「認知症当事者の思い」

更新日 2025年05月22日

講演テーマ

認知症当事者の思い、これから認知症になられる皆さんに伝えたいこと

とき・ところ

令和7年8月2日(土)14時〜16時 (受付:13時30分〜)

広川町産業展示会館(広川町大字日吉1164番地61)

対象

筑後市・八女市・広川町に住んでいる人、医療・介護従事者、その他興味がある人などどなたでも

内容

39歳の時に若年性認知症と診断された丹野智文さんによる講演会。

診断後も仕事を続けながら、自らの経験を語る活動を行っています。認知症になっても自分らしく、笑顔で生きるためのヒントをお話していただきます。

講師

厚生労働省 認知症本人大使「希望大使」 丹野 智文さん

参加費

無料

申込み

申込用紙をFAXかメールで八女筑後医師会在宅医療介護連携室へ

FAX 0943−30−3332

メール renkeiminami@mx7.tiki.ne.jp

問合せ

八女筑後医師会 在宅医療介護連携室

電話 0943−30−3331

チラシ

住民公開講座チラシ (PDF形式:273KB)

申込用紙 (PDF形式:139KB)


このページの作成担当

地域包括支援センター
電話 0942-53-4162
FAX 0942-53-4119

お問い合わせフォーム

閉じるAIチャットボット「はね丸が答えるま~る」