先輩職員の声(仕事内容の紹介等)
新着・更新情報
- 令和6年7月17日 「一般事務職 安部さん」「一般事務職 師岡さん」「土木技術職 河野さん」を掲載しました。
令和6年度新規採用職員 |
||
先輩職員一覧(下記リンクより移動できます) |
||
|
- 作成時の部署から異動になっている場合があります。
一般事務職/契約管財課 安部さん
職種・入庁時期等
一般事務職/令和6年4月入庁/社会人経験者
転職した理由は?
以前の仕事は残業も多く、家に仕事を持ち帰ることも日常的になっていて、もっと生活にワークライフマネジメントを取り入れたいと思ったことがきっかけです。転職後は共働きの妻より早く家に帰ることも多く、晩御飯を作ることも増え、プライベートが充実しています。
入庁して感じたことは?
社会人経験者は「できて当たり前」、そんなプレッシャーを感じていましたが、いい意味で裏切られました。現在の職場に配属されて最初に言われたことは、「分からなかったら何度でも聞いていいよ」でした。もちろん、できて当たり前に越したことはないですが、不安に思っていた自分には心強い一言でした。
仕事で気をつけていることは?
現在、契約事務を担当しています。地方自治法や民法など関連法規も多いですが、適法かつ適正に事務を執行することを心掛け、ミスがないよう細心の注意を払って業務にあたっています。職場はチームとして仕事をする雰囲気があるので、上司や先輩にしっかりチェックしてもらえるのも助かっています。
ストレス解消法は?
最近はゴルフと筋トレにはまっています。ゴルフは初めて1年くらいですが、職場の方に誘われることもあり、交友関係が広がりました。また、好きな音楽を聴きながらの筋トレは気分がすっきりするので、自分のトレンドになっています。
一般事務職/商工観光課 師岡さん
職種・入庁時期等
一般事務職/令和6年4月入庁/大学卒業
筑後市を志望した理由は?
筑後市は地元ではありませんが、野球が好きで、タマホームスタジアム筑後には野球観戦で何度も足を運びました。高速道路のインターチェンジや新幹線駅など、交通の利便性も良く、ファーム本拠地、九州芸文館といった魅力的な施設もあり、今後の発展が期待できると思い志望しました。
仕事のやりがいは?
現在、ホークス連携事業などのイベントの企画や運営をしています。「恋のくにデー」というイベントでは先輩職員と一緒にデザインしたタオルを配る予定です。自分が作ったものがカタチになるところがすごくクリエイティブで、完成したタオルを手にした時は、喜びとともにやる気に繋がる瞬間でした。
今の目標は?
現在の部署はイベントを企画・立案する業務も多く、新しい発想や創造力が必要な職場です。今は経験豊かな上司や先輩職員の助けを借りて仕事をしていますが、自分なりの発想力や創造力を磨き、市民の方に楽しんでもらえるイベントづくりができる職員になりたいです。
休日や余暇の過ごし方は?
休日はショッピングセンターに買い物に出掛けたり、ドライブすることが多いです。推しのライブに行くのも楽しみの一つです。
土木技術職/上下水道課 河野さん
職種・入庁時期等
土木技術職/令和6年4月入庁/高校卒業
筑後市を志望した理由は?
両親からの勧めもあり、高校に入ってから公務員を意識しました。高校生のときに大雨による災害が発生しましたが、筑後市役所近くの河川でも増水し、家屋に流れ込むのを目の当たりにしました。高校で学んだ土木の知識を、地元である筑後市の災害の予防に活かしたいと思い、筑後市を選びました。
今どんな仕事をしていますか?
下水道や浄化槽の申請、完了検査、補助金の交付を主に担当しています。事務的な業務だけでなく、現地確認など現場に出ることも多く、幅広い業務ができるのは土木技術職の魅力だと思います。
仕事のやりがいは?
高校では測量技術などを習得しましたが、下水道や浄化槽の知識を学ぶ機会は少なかったので、現在の仕事を通じて知識を深める機会が持てることにやりがいを感じます。
めざす職員像は?
市民の方や施工業者との打合せでは、専門的な知識や分かりやすい説明が求められますが、まだまだ未熟だと感じる場面があります。上司や先輩職員の助けを借りる機会も多く、不足する部分を補完してもらっていますが、自分も後輩から頼もしいと思われる存在になりたいと思います。
一般事務職/税務課 高山さん
職種・入庁時期等
一般事務職/令和5年4月入庁/高校卒業
筑後市を志望した理由は?
地元ではなかったのですが、遊びに来た時に市民の方と触れ合い、人の温かさに惚れました。また比較的コンパクトな市なので、職員間の距離感が近く、部署が違っても顔が分かる関係性が自分に合っていると思いました。他市からも最終合格をいただきましたが、筑後市を選びました。
仕事で気を付けていることは?
現在、税務課で固定資産税担当として課税の基礎となる家屋調査などを行っています。まだまだ分からないことばかりですが、できるだけ積極的に電話や窓口対応などを行うようにしています。また、先輩方の説明や分かりやすい言葉選びなどを常にメモにとるように心掛けています。
仕事のやりがいは?
自分ひとりで電話や窓口対応ができた時は嬉しく思います。大事なことは常にメモを取るようにしていますが、そのノートを見返すのも好きで、自分の成長になっている気がします。
今後してみたい仕事は?
筑後市の魅力発信や企画の仕事をしてみたいです。今は税務課の業務を覚えることで精一杯ですが、他課からの頼まれたことも積極的に受けて、スキルアップしたいと思っています。
一般事務職/企画調整課 伊東さん
職種・入庁時期等
一般事務職/令和5年4月入庁/社会人経験者
転職した理由は?
以前の仕事ではイベント企画・運営を経験しましたが、地域に根ざした取り組みに興味があり、ひとつの地域で多面的に地域活性化に携わりたいと思い、転職しました。
なぜ筑後市?
地元は市外ですが、幼い頃によく遊びに来ていました。また、大学時の社会学の授業で地域コミュニティを学んだ際に、水田天満宮での「千燈明(せんとうみょう)」を観覧しました。そこで感じた市民の方々の温かさや人とのつながりをこれからもつないでいきたいと思い、筑後市を受験しました。
今どんな仕事をしていますか?
企画調整課に所属し、メインは統計調査業務と市民アンケートを担当しています。市民アンケートの結果をまちづくりに反映させることも重要で、職員と市民をつなぐ役割を担っていると考えています。また、今年度、市制70周年を迎えますので、その事務局も担当しています。責任は感じますが、他課の職員と関わるきっかけでもありますので、楽しみながらやり遂げたいと思います。
民間企業と公務員での仕事の違いは?
基本的な仕事のやり方は一緒だと思います。「報告・連絡・相談」やレスポンスの早さは意識して取り組んでいます。ただ、民間企業ではフットワークの軽さが優先されていたことも、市役所では予算や他課との調整など、スピードと調整力のバランスを取りながら仕事を進めています。
一般事務職/市民課 西さん
職種・入庁時期等
一般事務職/令和4年4月入庁/社会人経験者
転職した理由は?
前職の転勤時期や私自身の結婚の予定もあって、思い切って転職しました。筑後市は地元ではないですが、地元より住みやすく、妻の実家も近かったので、筑後市役所のみ受験しました。
仕事で気をつけていることは?
市民課は窓口中心のため、いつも職員はバタバタしており、自分の机に座っている時間はありません。まだ分からないことも多いですが、すぐに聞くのではなく「とりあえず行動する」を意識して、電話や窓口など積極的に受けるようにしています。
仕事のやりがいは?
今はほぼ一日中、窓口で接客しています。人と接することが好きなので、すごくやりがいを感じています。また、小さなことでも「ありがとう」と感謝されることもあり、その時はやはり嬉しいですね。
転職してよかったことは?
友人から戸籍や国民健康保険などで相談されたときにすぐに答えることができました。生活に直結している市役所ならではですね。
一般事務職/農政課 藤川さん
職種・入庁時期等
一般事務職/令和4年4月入庁/社会人経験者
筑後市を受験した理由は?
私は静岡県出身ですが、妻が筑後市出身で、前職への転職を機に筑後市に移住しました。筑後市で生活を送る中で子育てをしやすい環境であることを実感し、次はそのような環境を提供する側になろうと思い、筑後市を受験しました。
仕事で気を付けていることは?
仕事はやることが多く忙しいですが、上司や先輩職員に相談しながら進めています。その相談はやみくもに聞くのではなく、調べ方ややり方を聞き、できるだけ自分で考えるようにしています。
仕事のやりがいは?
これまで農業に関わることがなかったのですが、なるべく外に出て、農業者の生の声を聴くようにしています。そのなかで農業者の問題解決に役に立ったときにやりがいを感じます。また、農業用機械の購入などの補助金申請を担当していますが、ゆくゆくはそういった業務を通じて農業人口の減少を食い止め、筑後市を農業で盛り上げたいと思っています。
ストレス解消法は?
子どもと遊ぶことです。公園や自然の中で一緒に遊んでいます。また献血が好きなので、休みの日には献血ルームにもよく行きます。
一般事務職/税務課 赤司さん
職種・入庁時期等
一般事務職/令和3年4月入庁
公務員を志望した理由は?
高校から公務員を志望し、大学でも公務員になるための知識を習得するため進学しました。就活では民間企業も数社受験し、3社から内定をいただきましたが、やはり当初から志望した市役所も受験しました。
その中でなぜ筑後市役所?
地方公務員は、異動になれば転職したくらい仕事内容が変わります。それが私には向いていると思いました。正直、他の市役所も受験しましたが、地元も近く、規模や雰囲気などから筑後市を選びました。
職場の雰囲気は?
税務課の固定資産税関係を担当しています。上司や先輩たちも優しい人ばかりで聞きやすい雰囲気を作っていただいています。現在は周りを頼るのではなく、まずは自分で考え、調べてから聞くようにしています。
受験時の自分に一言
就職する前に想像していたのですが、やはりアルバイトとは責任が全く違ってきます。自分に務まるか不安な気持ちもあると思いますが、周りの助けも十分にありますので安心してください。
土木技術職/上下水道課 冨安さん
職種・入庁時期等
一般事務職/令和3年4月入庁/高校卒業
公務員を志望した理由は?
公務員である父親の影響もあり、中学の頃から公務員の仕事に興味を持ちました。高校3年になり、自分の進路を考えた時、住んでいるまちを良くするためにインフラ整備を計画段階から携わりたいと思い、地方公務員に進路を定めました。
今どんな仕事をしていますか?
主に下水道工事の計画・発注・施工管理を行っています。市の方針や計画を工事に反映させるために設計書や工事図面の作成、施行業者との打合せ、地元の調整などの業務があり、臨機応変に対応することを心掛けています。現場での対応では上司にこまめに相談を行いながら対応しますが、その場での判断が求めれられるので、これまでの知識や経験をフル回転させて対応しています。
仕事のやりがいは?
現場での対応や作業が多いのですが、市民の生の声、特に感謝のことばを聞けるのがやりがいです。一方で、施行業者や市民の方への説明をする難しさがあり、まだまだ未熟だと感じています。上司や先輩を見習いながら成長していきたいと思います。
仕事で気を付けていることは?
仕事で一番大事なことはチームワークだと思います。特に断水や災害の対応などのトラブルには課内職員が一丸となって対応する必要があり、日頃から職員間でのコミュニケーションを意識して日常業務を行っています。
文化財専門職/社会教育課 上村さん
職種・入庁時期等
文化財専門職/平成9年6月入庁/社会人経験者
なぜ文化財専門職を目指したのか?
大学では経済学部で全く関係のない専攻課程だったのですが、アルバイトで経験した発掘作業があまりにも面白く、卒業後もアルバイトをしつつ知識を深めていました。発掘現場ごとにガラリと変わる当時の人々の生活を復元する楽しさに魅了されました。
今どんな仕事をしていますか?
主に埋蔵文化財の保護を目的として、晴れなら現場で発掘作業、雨なら報告書作成などの事務作業を行っています。遺跡を保護・保存することが目的であり、発掘調査は工事でやむを得ず破壊される遺跡を記録保存するためのものです。また、発掘調査で得られた資料を展示したり、市民講座等で情報発信することも大切な仕事の一つです。このほかにも天然記念物であるゲンジボタルの再生、平和事業である戦時資料展の企画・展示、お祭りや伝統文化の継承などを目的とした業務なども行っています。
どんな人に受験してもらいたい?
文化財業務の知識と経験は発掘調査などで得られますので、私たちの仕事に興味があり、体力と元気がある人がいいですね。特に発掘現場では様々な年代の作業員さんに気持ち良く作業してもらうためにコミュニケーション力が求められます。また、地味ではありますが、好きなことをコツコツと地道にできる人があっていると思います。
受験する方にメッセージを。
興味がある人、やってみたい人はぜひ受けて欲しいと思います。文化財専門職は私も含めて3人いるのでしっかりと教育とフォローしていきます。
保健師/子育て世代包括支援センター 松尾さん
(現 こども家庭サポートセンター)
職種・入庁時期等
保健師/平成29年4月入庁/社会人経験者
公務員を選んだ理由は?
前職は助産師として民間のクリニックに勤めていました。その際、育児不安やメンタル面のケアにもっと関わりたいと思い、保健師として公務員を志望しました。
どんな仕事をしていますか?
定期的に行われる乳幼児健診、母子訪問、様々な相談対応など担当しています。前職と比べて体力的には負担は少ないですが、とにかく処理すべき業務量が多く、複雑な案件が多いです。またフォローしていく期間も長く、情報の収集や関係機関との連携なども行っています。
仕事で気を付けていることは?
助産師としては感謝されることが多かったのですが、現在はそればかりではありません。不安な親に寄り添い、できるだけ親身になって傾聴することが重要です。なるべく否定せずに正しい距離でコミュニケーションをとるように意識しています。
公務員になって良かったところは?
現在、結婚し子育てしながら働いていますが、民間より制度がしっかりしていて、子育てしやすく、働きやすい職場だと思います。今の仕事も子どもに関わる仕事で、やりがいを感じています。
保育士/筑後保育所 野口さん
職種・入庁時期等
保育士/令和5年4月入庁/大学卒業
今どんな仕事をしていますか?
筑後保育所で1歳児クラスを担当しています。私を含め3人の先生で、16人の子どもを対応していますが、表情や身振り手振りのコミュニケーションを使いながら、スキンシップをなるべくとるようにしています。
筑後保育所の特徴は?
外でたくさん遊ばせるのが特徴です。園内では子ども達は裸足で過ごし、散歩や水遊びなどを通じて、季節の移り変わりを肌で感じながら成長しています。子どもの反応や言動に日々成長を感じながら、私自身もパワーをもらっています。
仕事のやりがいは?
子ども達の成長を見れることです。歩行や言葉、トイレトレーニングなどできることが増えてくることに驚かされ、日々一緒に過ごしながら成長を実感し、嬉しく思います。幅広い年代の先生方がいて、職場の雰囲気も明るく、和気あいあいとしています。
どうして公務員保育士になった?
実は公立保育園があることを大学時の就職センターではじめて知りました。昨年度まで会計年度任用職員として働いていましたが、園の雰囲気や先生方の関係も良好で、安心して正規職員として受験しました。市と連携した保育体制と地域密着の運営に魅力を感じています。私自身もいつかは子どもを預けたいと思える保育所です。
労務職/教育総務課 黒木さん
職種・入庁時期等
労務職/平成30年4月入庁/社会人経験者
労務職を志望した理由は?
前職は建設業をしていました。建設関係の資格を活かしつつ、子ども達や住んでいる地域の役に立ちたいと思い、公務員の中でも労務職を志望しました。
どんな仕事をしていますか?
現在は集中管理班として、主に公共施設の営繕(補修・点検・管理)や草刈りや樹木の剪定などの現場作業を行っています。このほか、電気や水道などの設備の修理や機械のメンテナンスなど多岐にわたります。
仕事にやりがいはありますか?
子ども達が一日の半分を過ごす校舎を、安全にケガをしないよう事前に点検したり、修理したりすることで直接的に「ありがとう」と言ってもらえます。公務員の中でも多く感謝される職種だと思いますので、やりがいを感じています。
ワーク・ライフ・バランスはとれていますか?
前職はなかなか休みがとれずに帰宅も遅かったのですが、今はしっかり休みが取れて、ほぼ定時で帰宅し、ご飯を作ったり、子どもの面倒をみたりしています。仕事は多くの知識が必要できつい時もありますが、趣味や子どもと過ごせる時間は増えました。
労務職/筑後小学校 永松さん
職種・入庁時期等
労務職/平成2年1月入庁/短大卒
今どんな仕事をしていますか?
主に筑後小学校で学校給食の調理を行っています。献立委員会で作られた献立をもとに、484食分の食材の発注と調達を行い、私を含めて5人で調理を行っています。また、その日の調理記録などをまとめた日報を作成しています。
1日の流れを教えてください。
勤務時間は8時20分から16時50分までの休憩時間を除いて7時間45分の勤務になります。まず全員でミーティングを行い、当日の役割や子ども達のアレルギー対応などを確認します。給食の開始時間までに全て完成させるために、調理や衛生面の管理などを分担して行っています。午後からは片付けや清掃、食材の発注や日報の作成などの事務作業を行っています。
仕事のやりがいは?
毎日の給食を事故なく安全に作って、子ども達がその給食を楽しみに取りに来てくれることにやりがいを感じます。また、子ども達から「美味しかったよ」「嫌いなものも食べられたよ」と直接、感想を聞くことも多く、子ども達の成長に関われることが一番嬉しいですね。
受験する方にメッセージを。
他校への応援なども含めて職員間で連携していますので、最初は覚えることも多いですが、みんなでサポートしていきます。とにかく調理が好きな方は楽しみながら仕事できると思います。