本文へ

文字サイズ文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色標準に戻す黄色に変更する青色に変更する黒色に変更する

  • gホーム
  • g市民の方へ
  • g事業者の方へ
  • g観光・イベント
  • g市政情報
  • g担当課から探す
トップページ>市民の方へ>健康・医療・保険>日曜祝日在宅医>医療機関・救急車の適正利用をお願いします

医療機関・救急車の適正利用をお願いします

​病院等の医療機関は、市民の健康を守っている医師をはじめ、医療機関で働く医療提供者の長時間労働に支えられていますが、長時間労働による医療提供者の健康への影響が心配されています。このような状況から、令和6年度からは医師の働き方改革も始まります。
医療提供者の健康を確保することが、医療の質を確保することにつながるということをご理解いただき、医療機関・救急車の適正利用にご協力をお願いします。
厚生労働省 医師の働き方改革(外部リンク)

9月9日は救急の日(ポスター) (PDF形式:752KB)

家族の様子がおかしい!救急車を呼ぶ?

まずは慌てずに、救急車を呼ぶべきか迷ったときは、「救急電話相談」、こどもの場合は「こども医療電話相談」に電話して、医師や看護師等の専門家に電話で相談しましょう。

救急電話相談 #7119(短縮ダイヤル)
短縮ダイヤルで繋がらない時 092-471-0099 (福岡県救急医療情報センター)
※受付時間 24時間365日(年中無休)

こども医療電話相談  #8000(短縮ダイヤル)
短縮ダイヤルで繋がらない時 092-731-4119
※受付時間 平日 19時~翌朝7時、土曜 12時~翌朝7時、日祝日 7時~翌朝7時

上手な医療のかかり方プロジェクト

厚生労働省では、みんなが安心して医療を受けられ、みんなの医療が守られるように「上手な医療のかかり方」 プロジェクトを推進しています。どういう場合に、どこに相談すればいいか? 救急車を呼ばなければいけないのはどういうときか? 分かりやすく解説されています。
​上手な医療のかかり方.jp(外部リンク)

休日や夜間を避け、平日の診療時間内に受診しましょう

本来、救急外来は、 救急患者や突然重篤な症状となってしまった人のための外来です。 また、救急車による救急搬送や救急外来は限られた人数の医療従事者で対応しています。不要不急な要請が増えると、本当に救急外来が必要な人が、十分な医療を受けられなくなってしまいます。
比較的症状が軽いときに、仕事や用事を調整して、できる限り日中の診療時間内に受診しましょう。
また、診療料金についても、たとえば初診の場合、休診日となっている日曜・祝日に受診すると、初診料と休日加算が、深夜(午後10時~午前6時)に受診すると深夜加算がプラスされます。

このページの作成担当・お問い合わせ先

市民生活部 健康づくり課 健康増進担当
電話 0942-53-4231
FAX 0942-53-4119 

お問い合わせフォーム 

ページトップへ戻る