令和7年11月
9/24

09広報ちくご 令和7年11月号 令和7年度全国統一防火標語は「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」です。  令和6年中における筑後市管内の出火件数は8件でした。ちょっとした不注意で、尊い人命や大切な財産を失うことがないように、火の取り扱いには十分注意しましょう。■問市消防本部予防課(☎52-2020)消防訓練期間中の行事予定とき消防団員による夜警11月9日(日)19:00~21:0011月10日(月)・14日(金)特定防火対象物8:45~11:45立入検査11月11日(火)・13日(木)住宅防火訪問8:45~11:45消防団防火巡回広報11月12日(水)10:00~11:3011月12日(水)10:20~11:20内容ところ市内全域市内事業所尾島・志行政区市内全域筑後北小学校ちっごスポーツフェスティバル【弓道】▶学生男子=於保玲皇▶学生女子=吉村実桜▶一般男子=坂井義則▶一般女子=北村美樹▶総合優勝=田中大陸【少年剣道】▶小学1年生・2年生・個人=吉田侑璃了▶小学3年生・4年生・個人=大久保任眞▶小学5年生・6年生・個人=鶴彩仁▶中学生・個人=川原颯太▶小学低学年・団体=筑後剣士会A▶小学高学年・団体=羽犬塚剣道スポーツ少年団A【グラウンドゴルフ大会】大石正幸【ダブルステニス大会】▶男子A級=桂凜堂・清水崇裕▶男子B級=藤松豊・平木和久▶女子A級=別府淳子・井口明美▶女子B級終活セミナー ~知っておきたい相続のこと~     終活を行う上で、何を整理し、何を「相続」していくか考える必要があります。「相続」を考えることは、空き家対策や後世の相続トラブルの防止にもつながります。 今回、相続の専門知識を有する司法書士を講師に迎え、終活セミナーを開催します。当日はエンディングノートや終活べんり帳を配布します。【とき】11月18日(火)13:30~15:00(受け付け=13:00)【ところ】サンコア(第6講習室A・B)【対象】▶市内に住んでいる人▶市内の介護保険事業所などの職員【定員】70人【参加費】無料【申込期限】11月11日(火)【申し込み方法】電話・ファクス・電子申請のいずれかで申し込み■申■問地域包括支援センター(☎53-4162N53-4119)ちっごスポーツフェスティバル・県民スポーツ大会秋季大会  ~各競技結果報告~11月9日~15日は「全国一斉秋季火災予防運動」県民スポーツ大会【陸上競技】▶壮年男子60歳~69歳100m走・同走幅跳=髙杢雅彦(1位)▶青年男子1500m走=山口舜(3位)▶青年男子砲丸投=坂本壮汰(3位)【バレーボール競技】一般男子(パート準優勝)【ソフトボール競技】一般男子(パート準優勝)【空手道競技】▶一般男子個人 形・一般男子個人組手=渋谷海而(3位)=原伸子・北山朋佳▶フリーA級=相島昇・江口秀生▶フリーB級=清水美幸・松尾真知子【ソフトバレーボール大会】ELチーム【バレーボール大会(9人制)】ちっごsスマイルmileチーム【子ども会スポーツ大会】▶100m走・3年生男子=栗原廉▶同・3年生女子=杉野きこ▶同・4年生男子=川上恋音▶同・4年生女子=岩村咲音▶同・5年生男子=内田瑛心▶同・5年生女子=大木優花▶同・6年生男子=黒木蒼太▶同・6年生女子=村上亜莉咲▶男子リレー=水洗ゴールド▶女子リレー=長浜tスリーhree▶綱引き大会=水洗バイオレット■問社会教育課(☎65-7072)※敬称略。

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る