第33回問社会教育課(☎65-7072)問都市対策課(☎65-7028)問▶申し込みに関する問合せ=スポーツエントリー(☎0570-039-846)▶wウェブeb操作が分からない人=オンユアマーク事務局(☎0977-51-5283) 07 令和7年10月から本格運行している羽犬塚駅周辺循環バスが、市民の皆さんに、より親しまれるバスとなるよう愛称を募集します。 採用された愛称を応募した人の中から、抽選で2人に「おでかけパス」1カ月分の引換券をプレゼントします。【応募期限】11月20日(木)【対象】市内に住んでいる人【応募方法】応募用紙に、愛称案と住所、名前を記載して応募箱へ投とう函かん【設置場所(応募用紙・応募箱)】羽犬塚駅周辺循環バス車内・JR羽犬塚駅・市役所本庁舎総合案内窓口・サンコア・ゆめモール筑後・サンリブ筑後広報ちくご 令和7年11月号▪愛称(例)▶はねバス▶ぐるぐるバス▶ラクバス▶バス丸▶ゆるバス▶ぐるくるバス など羽犬塚駅周辺循環バスぴったりな愛称を大募集!マラソン出場者【とき】来年3月8日(日)8:30から【ところ】県営筑後広域公園内とその周辺▪競技マラソンの部【コース】2㎞、6㎞、11㎞【参加費】▶小学生~18歳=700円▶19歳以上=3,000円▪市民健康マラソンの部【コース】2㎞、1㎞(927m)【参加費】▶市内に住んでいるか通勤・通学している人、またはその家族=500円▶それ以外の人=1,000円▪共通事項【定員】大会全体で1,000人(先着順)【申込期限】来年1月9日(金)※競技マラソン(1種目)と市民健康マラソンは、重複して参加することができます(参加費は2種目分負担)。※今大会は抽選会を行いません。※くわしくは、市ホームページで確認してください。■申スポーツエントリーサイトから申し込みその他の参加者▪運営ボランティア【内容】▶前々日(来年3月6日(金))の準備作業▶当日のコースの誘導や案内▶受け付け など【定員】10人程度(先着順)▪出店団体【出店料】3,000円(テントなどの準備を大会事務局に依頼する場合は、追加で料金が発生)※発電機は、各自で準備してください。▪共通事項【申込期限】12月12日(金)■申問市ホームページにある申込用紙を、持参またはファクスで、ちっごマラソン大会事務局(社会教育課内☎65-7072N53-4216)へ。スポーツ振興くじ助成事業▶ちっごマラソン大会ちっごマラソン大会参加者募集参加者募集
元のページ ../index.html#7