令和7年11月
3/24

記号式投票のイメージ▶03ホームページ市総務省ホームページ 市長の任期満了(令和7年12月2日(火))に伴い「筑後市長選挙」を行います。広報ちくご 令和7年11月号※無投票になった場合、10日以降の選挙日程は実施されません。その一票で、その一票で、まちのみらいが動き出す。まちのみらいが動き出す。7:00~20:007:00~20:00問市選挙管理委員会(☎65-7003)市選挙管理委員会(☎65-7003)11/4(火)投票所入場券配布開始11/7(金)投票所入場券配布完了予定11/9(日)11/10(月)期日前投票開始11/12(水)選挙公報配布開始11/15(土)期日前投票終了11/16(日)選挙当日・開票日程告示日(立候補届け出日)※届け出が1人の場合は、無投票になります。内容筑後市長選挙筑後市長選挙投票することができる投票することができる人人 平成19年11月17日までに生まれた人で、令和7年8月8日までに転入手続きを行い、引き続き市内に住んでいる人持ってくる持ってくる物物投票所入場券※入場券がない場合は、運転免許証やマイナンバーカードなど本人確認ができる書類を提示してください。投投票票方法方法 選挙当日は、記号式投票です。投票用紙に記載してある候補者名の上の「○を押す欄」に、備え付けのスタンプで○を押して投票してください。※ただし、期日前投票・不在者投票・点字投票は、自書式(記名)投票です。投票投票所所一覧一覧 投票所は、郵送される「投票所入場券」で確認してください。※サザンクス筑後1階(ロビー)で全ての人が投票することができるのは、期日前投票期間だけです。選挙選挙日日程程1111月月1616日日(日)(日)

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る