令和7年10月
8/24

問都市対策課(☎65-7028)問健康づくり課(☎53-4231) 8月5日、停車場デイサービスが羽犬塚駅周辺循環バスで市内を一周する乗車体験会を実施しました。 約20人の参加者は、車窓からの景色を楽しみながら「昔ここで買い物したね」「新しいお店ができている」など、会話に花を咲かせました。また、「初めて乗車したが、乗り心地がよく便利なのでまた利用したい」との声も寄せられました。 循環バスが身近なまちの交通として改めて関心を集める良い機会となりました。①65歳以上の人②60歳~64歳で、国が定める心臓・腎臓・呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に、日常生活が極度に制限される程度の障害がある人※いずれも予防接種時点の年齢です。接種を希望する医療機関へ直接予約 10月1日(水)から、循環バスがさらに便利になります。 また、循環バス運行1周年を記念して10月13日(祝)まで無料キャンペーンを行っています。【内容】▶バス停の数が増加▶お得に乗れる定期券「おでかけパス」の新設 など※くわしくは、広報ちくごと同時に配布しているパンフレットで確認してください。広報ちくご 令和7年10月号08 実施期間10月1日(水)~来年3月31日(火)対象【高齢者新型コロナウイルス定期予防接種】4,500円【高齢者インフルエンザ定期予防接種】1,500円※両接種とも、下記に該当する人については接種費用は無料です。くわしくは、市ホームページで確認してください。▶「介護保険負担限度額認定証」、「後期高齢者医療資格確認書(区分Ⅰもしくは区分Ⅱ)」を持っている人▶「令和7年度介護保険料納入通知書(所得段階欄に「第1段階」~「第3段階」いずれかの記載がある)」を持っている人▶市民税非課税世帯または生活保護世帯で、接種前に同課に申請した人接種費用接種方法▪ルート変更・ダイヤ改正のお知らせ停車場デイサービス行事循環バスで市内をぐるり市役所からのお知らせ高齢者新型コロナウイルス・高齢者インフルエンザ定期予防接種が始まります

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る