令和7年10月
18/24

Yヤフーahoo!防災速報行政・防災情報を入手市公式LラインINE子育て情報をチェック 119番は災害時の緊急通報用の電話番号です。火災発生状況の問い合わせは専用ダイヤルに!火災発生状況の案内☎050-1807-4050ふくおか防災ナビおひさまハウスハザードマップ母子保健だより10月は「臓器移植普及・骨髄バンク推進月間」県ジェンダー平等講演会参加者募集10月は「里親月間」18 臓器移植や骨髄移植は、重い病気で苦しむ人にとって、命をつなぐ唯一の治療法となることがあります。命を救うカギは、あなたの「意思表示」や「骨髄ドナー登録」です。 家族や大切な人と「移植」のこと、「いのち」のことを話し合い、お互いの意思を確認しましょう。■問▶(公社)日本臓器移植ネットワーク(10120-78-1069)▶(公財)日本骨髄バンク(☎03-5280-1789) 問〔とき〕10月18日(土) 8:30~16:30            〔ところ〕大牟田市中央地区公民館(大牟田市原山町)〔対象〕市内に住んでいる人〔内容〕▶「自治会等へ多様な人材を活いかすには?」▶伊藤瑞子さん(歌手MミーシャISIAさんの母)講演会『「育児の共有」から新しい未来へ』〔参加費〕300円〔申込期限〕10月9日(木)■申■問▶ちくご男女共同参画ネットワーク・梶原(☎090-1165-6706)▶ちくご翼の会・城崎(☎090-4983-7990)※くわしくは申込者へ連絡。ふくおか県芸術文化祭「南筑後ブロック芸能フェスティバルiインn八女」 〔とき〕10月25日(土)10:00から(開場=9:30)〔ところ〕おりなす八女ハーモニーホール(八女市本町)〔内容〕筑後市・八女市・広川町の各文化連盟の代表者が、日舞や三味線、吟ぎん詠えい、バレエなど華やかな舞台を披露します。〔入場料〕無料■問南筑後ブロック芸能フェスティバル実行委員会(☎0943-23-1982)※申し込み不要。 保護者の病気や虐待など、さまざまな理由により、自宅で生活できない子どもたちがいます。そのような子どもたちを家庭に迎え入れ、深い愛情と正しい理解を持って養育するのが「養育里親制度」です。 里親家庭はまだまだ不足しています。養育里親はボランティアではありませんので、里親手当や養育費が支給されます。子どもを預かる期間は数日間から数年間と、子どもによってさまざまです。■問里親支援センターOオHハANナA(☎77-3388)マイナンバー休日窓口開庁 平日の来庁が難しい人は利用してください。〔とき〕10月12日(日)8:30~12:00■問市民課(☎53-4112)【納期限】10月31日(金) くらしに役立つ情報を掲載しています。くわしくは問い合わせてください。人口男女世帯数※カッコ内は前月からの増減。▶市県民税(普徴)▶国民健康保険税(普徴)■問税務課(☎53-4113)広報ちくご 令和7年10月号ひとの動き(令和7年9月現在)(-23人)48,911人(-2人)23,596人(-21人)25,315人(+20戸)21,367戸今月の税くらしの情報

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る