絣かすりの里巡りiインn筑後■申■問総務広報課「くらしの情報」係(〒833-8601〈住所不要〉☎65-7004N52-5928Qsoumu@city.chikugo.lg.jp)ボランティアちっご塾のLINE教室ライン認知症予防教室「脳活クラブ」マイワークy wMork sプログラムステップtep19広報ちくご 令和7年5月号▲おひさまハウスでの預かり▲学童保育所にお迎え〔とき〕6月28日(土)10:00~12:00〔ところ〕サンコア(第6講習室B)〔対象〕▶市内に住んでいるまたは通勤している人▶自分のスマホを持っている人〔内容〕LINEの操作について、中高生が丁寧に教えます。〔講師〕PCワークス(パソコンインストラクター)〔受講料〕無料(別途、資料代500円が必要)〔定員〕10人程度(応募多数の場合は抽選)〔申込期限〕6月13日(金)15:00■申■問中央公民館(☎53-2178)〔とき〕6月2日(月)・9日(月)・16日(月)・18日(水)・23日(月)、7月7日(月)・14日(月)・23日(水)10:00~11:30または12:00〔ところ〕おひさまハウス〔対象〕子育て支援に興味のある18歳以上の人〔内容〕子育て支援活動をするために必要な基礎知識などを学ぶ〔受講料〕無料〔定員〕15人(先着順)〔託児〕あり(無料。未就学児。要予約。定員あり)■申■問ちくごファミリー・サポート・センター(☎53-3123)〔とき〕6月3日(火)~7月22日(火)の毎週火曜日、13:30~15:00(全8回)〔ところ〕市保健センター〔対象〕市内に住んでいる概おおむね65歳以上の人〔内容〕認知症予防講話、ストレッチ体操、レクリエーション、脳トレなど〔講師〕市作業療法士など〔参加費〕無料〔定員〕15人程度(応募多数の場合は、市の教室に初めて参加する人を優先して抽選)〔申込期限〕5月16日(金)■申■問高齢者支援課(☎53-4255)※送迎サービスはありません。〔とき〕6月7日(土)・8日(日)9:00~17:00※8日(日)は16:00まで。〔ところ〕市北西部一帯の絣工房など(実施本部=熊野区公民館)〔特別企画〕▶❶絣の織元による解説とプチお土産付き工房見学(要予約〈先着順〉。2,000円。1工房定員15人)▶❷「絣カスリプラス+」各絣工房の店先で移動カフェ・スイーツ販売、手織りコースター作り(要予約。2,600円)▶❸「熊野神社参道ランウェイファッションショー」久留米大学の絣藍アイドル『あいくる』によるファッションショー(土曜のみ)■問絣の里巡り実行委員会事務局(市観光協会内☎53-4229)〔とき〕6月~来年3月〔対象〕次の全てに該当する女性▶県内に住んでいる▶出産や子育てなどで離職中または離職予定▶ITスキルを身に付け、県内企業へ就職を希望〔内容〕オンライン講座(一部対面講座)〔参加費〕無料(別途、テキスト代が必要)〔定員〕50人〔託児〕あり(無料。要予約)〔申込期限〕5月16日(金)■申県ホームページのエントリーフォームから申し込み■問県女性IT人材育成事業事務局(☎050-3816-5437)子育てボランティア講習会受講生募集
元のページ ../index.html#19