相談先広報ちくご 令和6年11月号8備考 市民課窓口にて、マイナンバーカードやスマートフォンを利用して、コンビニなどに設置されている多機能端末(マルチコピー機)と同様の操作で、スムーズに住民票の写しなどの証明書を取得できるようになります。※コンビニでは、市役所開庁時以外も証明書の取得が可能です。▪利用できる人 市に住民登録があり、利用者証明用電子証明書(数字4桁の暗証番号)が搭載されたマイナンバーカードまたはスマートフォンを持っている人 全ての子どもには、愛され、守られながら育つ権利があります。虐待を受けていても自分からは訴えることができない子どもたちもいます。周囲の大人が、いちはやくSOSに気づくことで、子どもたちを虐待から守ることができます。 ▪虐待の種類【身体的虐待】殴る・蹴る・激しく揺さぶるなど【ネグレクト】家に閉じこめる・食事を与えないなど【心理的虐待】言葉での脅し・無視など【性的虐待】性的いたずら・性行為を見せるなど▪虐待のサインに気づいたら いつも子どもの泣き叫ぶ声が聞こえる、不自然なあざや傷がある、衣類や身からだ体がいつも汚れているなど、虐待のサインに気づいた場合は、迷わず児童相談所や市家庭児童相談室へ連絡してください(右表参照)。 市は、虐待の早期発見・早期対応を第一に、児童相談所や警察などの関係機関と連携し対応します。▪それは子どものしつけですか? 子育てをしていると思わず怒鳴ってしまうことや、手を出しそうになることがあるかもしれません。しつけのためだと親が思っていても、それを受ける子どもたちが身体的な苦痛や不快感を感じる場合、どんなに軽いものでも体罰にあたります。また、体罰などが子どもの心身の成長や発達にさまざまな悪影響を与えることは科学的にも証明されています。▪問合せ こども家庭サポートセンター(☎65-7018)児童相談所(全国共通3桁ダイヤル)☎189久留米児童相談所市家庭児童相談室筑後警察署※連絡は匿名で行うことも可能です。☎32-445824時間対応☎65-7018平日8:30~17:15☎52-0110※危険を伴う場合。24時間対応親子のための相談LラインINEらくらく窓口証明書交付サービス始まる証明書交付がカンタン・らくらくに!11月は児童虐待防止月間です令和6年度「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」標語令和6年度「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」標語子育ての悩みには11月中旬スタート!くわしくはこちら▶▪利用できる場所 市民課窓口(市本庁舎1階)▪利用できる時間 市役所開庁時▪取得できる証明書(手数料) 住民票の写し・印鑑登録証明書(各300円)▪問合せ 企画調整課 (☎53-4116)▪児童虐待に関する相談・連絡先電話番号気づいてあげて そのサイン市役所からのお知らせ189いちはやく
元のページ ../index.html#8