ちょっと一休み大丈夫?無理のない節電にご協力を生活▪家庭でできる節電アクション【冷蔵庫】物を詰め込みすぎない、【エアコン】使用時には、最初に暑【待機電力】こまめなスイッチオフくわしくはこちら▼▪「エコふぁみ」に登録しよう! アプリのダウンロードは人権・男女共同こちら▼安全・安心その他記念事業保険・年金産業振興・税金子育て・学校健康高齢者福祉社会教育夏はエネルギーの使用が多くなりやすい時期です。家庭での節電の工夫が、温室効果ガスの削減、ひいては地球温暖化防止に貢献します。電気代の節約にもつながるエコ活動に取り組んでみませんか。活動の際は無理をせず、熱中症予防などに十分留意してください。開いている時間を短くするなどい空気を外に逃がす、扇風機やサーキュレーターを併用するなどや使わない家電のプラグを抜くなど九州エコファミリー応援アプリ「エコふぁみ」は、省エネ・省資源など地球環境に優しい活動への取り組みを支援する公式アプリです。 9 買い物などで外出中の人が、一時的に暑さをしのぐために立ち寄れる休憩場所を、公共施設や民間事業所の協力の下、郵便局、薬局、商店などの市内39カ所に設置しています。日中暑さが厳しいときに、「ちょっと一休み」して体力の消耗を防ぎましょう。設置箇所など、くわしくは市ホームページで確認してください。【設置期間】7月1日(月)~9月30日(月)広報ちくご 令和6年7月号70周年水分をこまめにとりましょう のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を。外出はできるだけ控えましょう アラートが出る危険な暑さのときは、外出を中止・延期しましょう。気温と湿度を気にしましょう 自分のいる環境の気温や湿度に合わせた対策を。※夏の適切な室温の目安は28℃です。エアコンなどを適切に使用しましょう 過度な節電や我慢は禁物です。体調を整えましょう バランスの良い食事や十分な睡眠で、丈夫な体づくりを。熱中症リスクの高い人に声かけをしましょう 高齢者は、体内の水分が不足しがちなので、特に注意が必要です。お休み処どころ「よことこ」を設置熱中症の予防と対策のポイント3.3.4.4.
元のページ ../index.html#9