令和6年6月号
14/28

 ‐市手話奉仕員養成基礎講座シニアのための就業支援セミナー緑化講習会年金の種類老齢基礎年金年齢〔子の加算〕▶子2人目まで=各23万4,800円▶子3人目以降=各7万8,300円※68歳以上…昭和31年4月1日以前に生まれた人。(満額)障害基礎年金1級障害基礎年金2級遺族基礎年金年金額67歳以下81万6,000円68歳以上81万3,700円102万円+子の67歳以下加算68歳以上101万7,125円67歳以下81万6,000円+子の加算68歳以上81万3,700円67歳以下81万6,000円+子の加算68歳以上81万3,700円広報ちくご 令和6年6月号14〔とき〕6月12日(水)~12月11日(水)の毎週水曜日、19:30~21:00(全26回)※6月12日(水)は21:30まで。※8月14日(水)を除く。〔ところ〕チクロス(ホール2)〔対象〕次の要件を全て満たす人▶高校生以上で、市内に住んでいるまたは通勤している▶手話奉仕員養成テキスト(厚生労働省カリキュラム対応)の入門講座を修了▶講座修了後も手話奉仕員として活動▶手話通訳技術の習得を目指している▶手話検定試験に興味がある〔講師〕ちっご聴覚障害者協会〔手話通訳者〕ちっご手話サークル〔受講料〕無料(別途、テキスト代として3,300円が必要〈既に持っている人は不要〉)〔定員〕25人(先着順)〔申込み・問合せ〕6月7日(金)17:00までに、電話またはファクスで福祉課(☎65-7022N53-1589)へ。〔とき〕6月21日(金)14:30~16:00〔ところ〕るり色ふるさと館(研修室2〈うきは市吉井町〉)〔対象〕概おおむね60歳以上で就労意欲のある人〔内容〕▶仕事探し・就職活動のポイント▶履歴書の作成▶面接のポイント など〔参加費〕無料〔定員〕20人ホームページはこちら▶〔申込み・問合せ〕県生涯現役チャレンジセンター事務局(☎092-432-2512N092-432-2513)※要予約。くわしくはこちら▶〔とき〕6月22日(土)9:30~12:00〔ところ〕県緑化センター(久留米市田主丸町)〔内容〕庭木の剪せん定てい(マツのみどり摘み・実技あり)〔定員〕25人(先着順)〔参加費〕無料〔申込み・問合せ〕開催日前日までに、直接または電話・ファクスで県緑化センター(☎0943-72-1193N0943-72-1558)へ。※月曜日は休館。市県民税の定額減税についてはこちら▶国税の定額減税についてはこちら▶■令和6年度年金支給額(年額)【申込み】総務広報課「くらしの情報」係(〒833-8601〈住所不要〉☎65-7004N52-5928Qsoumu@city.chikugo.lg.jp)国民年金の支給額を改定 令和6年4月分(6月14日支払い分)からの年金額は、法律の規定により2.7%引き上げとなります。(下表参照) なお、在職老齢年金の支給が停止される基準は、昨年度の48万円から50万円に変更になりました。〔問合せ〕福祉課(☎65-7021)講 座令和6年度 市県民税の定額減税 賃金上昇が物価高に追いついていない国民の負担を緩和するため、デフレ脱却の一時的な措置として、令和6年度市県民税の定額減税を実施します。〔対象〕令和6年度の市県民税にかかる前年の合計所得金額が1,805万円以下(給与収入2,000万円以下相当)の市県民税所得割の納税者〔減税額〕本人と控除対象配偶者を含めた扶養親族1人につき1万円(国外居住者は除く)〔実施方法〕定額減税額を控除した後、市県民税納税通知書を発送しますので、通知書で確認してください。〔問合せ〕税務課(☎65-7012)

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る