令和3年1月号
10/32

市役所からのお知らせ市役所からのお知らせ筑広報ちくご 令和3年1月号10【とき】2月15日(月)~3月15日(月) ※土・日曜日、祝日を除く。【対象】令和3年1月1日現在市内に住んでいて、令和2年1月~令和2年12月中に次のことに該当する人など●営業、農業、不動産、配当、雑(個人年金など)、一時金(生命保険満期返戻金など)などの所得があった。※営業、農業、不動産所得の申告をする人は、収支内訳書を作成して持参してください。●給与所得者で、給与所得以外の所得があった。●公的年金などの収入金額が400万円以下で、公的年金以外の所得があった●収入が障害年金、遺族年金だけだった。●収入がなく市内居住者の扶養親族にもなっていない。【問合せ】税務課(☎7012)【とき】2月15日(月)~3月15日(月)※土・日曜日、祝日を除く。※還付申告は、2月9日(火)から受け付けます。※確定申告書などの用紙は、1月20日(水)以降に税務課で受け取ることができます。【対象】所得税を納める必要がある人や所得税の還付を受ける人など【問合せ】税務課(☎7012) 土地や建物・株式などの譲渡所得や先物取引がある人や青色申告の人、家を新築・増改築・改修した人や消費税・贈与税などの申告は、サンコア会場・校区会場で受け付けをすることができません。次の会場で申告してください。【とき】1月25日(月)~3月15日(月)午前9時~午後4時※土・日曜日、祝日を除く。【ところ】八女伝統工芸館(八女市本町)※2月15日(月)まで、雑損控除・住宅借入金等特別控除、公的年金受給者で確定申告が必要な人を中心とした申告相談を行います。※八女伝統工芸館への問い合わせはご遠慮ください。【問合せ】八女税務署(☎0943㉓5191)※音声案内に従って番号を選択してください。▪申告する人全てが対象①申告する人のマイナンバーカード※マイナンバーカードがない場合は、「通知カード」または「番号が記載された住民票」と「顔写真付き身分証明書(免許証など)」または「公的医療保険の被保険者証」などを持参してください。②印鑑(認め印で可)③申告書または確定申告のお知らせはがき※届いている人は必ず持参してください。▪④~⑫は該当する人だけが対象④【給与や年金所得者】給与や年金の源泉徴収票⑤【事業や不動産所得者】収支内訳書、必要な帳簿書類または領収書、支払調書など⑥【個人年金や満期返戻金がある人】支払調書⑦【社会保険料控除がある人】納付証明書、控除証明書または領収書⑧【生命保険料や地震保険料(旧長期損害保険料)控除がある人】控除証明書⑨【医療費控除がある人】明細書(個人ごとの医療費の合計額と保険金などで補てんされる金額を記入)か、集計後の領収書または医療費通知書。保険の補てん金がある場合は金額がわかるもの※おむつ代を控除する場合は「おむつ使用証明書」が必要です。⑩【障害者控除】障害者手帳など⑪【寄附金控除】寄付先が発行する領収書や受領証明書など⑫【所得税が還付される人】還付金の振り込みを指定する銀行などの通帳や口座番号の控え確定申告はお早めに市県民税・所得税の申告は3月15日(月)まで市県民税・国民健康保険税の申告青色申告などは八女伝統工芸館で申告を所得税の確定申告申告に必要なもの

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る