令和2年11月号
9/28

=まちづくり・安全・安心・教育・議会=広報ちくご 令和2年11月号9 教育委員会や青少年育成市民会議などでつくる「筑後市ちっご教育の日推進委員会」では、毎年11月を「ちっご教育月間」、11月の第1日曜日を「ちっご教育の日」と定め、期間中にさまざまな取り組みを行っています。 今年も講演会や授業参観、スポーツイベントなどが学校や幼稚園ごとに予定されています。くわしくは、各学校や幼稚園へ問い合わせてください。【問合せ】学校教育課(☎53-6038)【とき】11月27日(金)開会※一般質問は12月2日(水)~4日(金)10:00から(順番や内容は、決まり次第市ホームページなどでお知らせします)。※進行具合や新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、日程が変更になる場合があります。【託児】あり(無料。未就学児。4日前までに要予約)【問合せ】議会事務局(☎53-4013) 市民活動団体が行う単年度事業の支援を目的にする「まちづくり協働推進事業」と、新たに活動を始める団体への支援を目的にする「きっかけづくり事業」について、申請団体を募集します。【対象】次の要件を満たす団体▼組織運営に関する規約がある▼5人以上で構成している▼市の他部署から補助を受けていないなど【補助金額】▼まちづくり協働推進事業 =補助対象経費の3分の2以内(上限20万円)▼きっかけづくり事業=補助対象経費の全額(上限5万円)【募集団体数】予算の範囲内で補助団体数を決定【申込み・問合せ】申請書に必要書類を添えて、11月27日(金)午後5時までに協働推進課(☎7065N0336)へ。※新型コロナウイルス感染症の状況により、郵送またはファクスだけの受け付けになる場合があります。※その他の要件は市ホームページで確認してください。市ボランティア団体・NPO活動支援補助金 空気が乾燥するこの季節は、火災が起こりやすくなります。 消防本部では消防訓練などを行い、火災予防運動をさらに推進していきます。▪住宅防火、命をまもる7つのポイント【3つの習慣】▼寝たばこは絶対しない▼ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する▼ガスコンロなどのそばを離れるときは、必ず火を消す【4つの対策】▼逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する▼寝具・衣類・カーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する▼火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器などを設置する▼高齢者や身からだ体が不自由な人を守るために、隣近所との協力体制をつくる▪消防訓練【とき】11月11日(水)午前9時35分から【ところ】羽犬塚小学校▪問合せ 消防本部予防課(☎2020)▪検査項目と料金【必須検査】基本13項目〔検査内容〕①一般細菌②大腸菌③亜硝酸態窒素④硝酸態窒素と亜硝酸態窒素⑤塩化物イオン⑥有機物(TOCの量)⑦pH値⑧味⑨臭気⑩色度⑪濁度⑫鉄とその化合物⑬カルシウム・マグネシウムなど(硬度)〔料金〕6,600円(税込み)【オプション検査】〔検査内容〕①ヒ素とその化合物②マンガンとその化合物③フッ素とその化合物〔料金〕①~③いずれも2,200円(税込み)※オプション検査だけの申し込みをすることはできません。▪申込み・問合せ 11月24日(火)までにかんきょう課(☎4120)へ。※検査結果の問い合わせは、㈱太平環境科学センター(☎092・504・1220)へ。全国一斉秋季火災予防運動11月9日~15日は安全で安心な井戸水を~井戸水水質検査を取り次ぎます~ホームページはこちら▼検査の流れなどくわしくはこちら▼11月は「ちっご教育月間」市議会を傍聴しませんかホームページはこちら▶

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る