168 津島九反坪遺跡
更新日 2020年04月01日
遺跡番号 |
168 |
---|---|
遺跡名 |
津島九反坪遺跡 |
ふりがな | つしまきゅうたんつぼいせき |
調査次数 |
1次 |
種類 |
集落 |
時代 |
縄文時代、弥生時代、古墳時代、鎌倉時代から室町時代 |
内容 |
【遺構】溝、土坑、ピット、周溝状遺構、掘立柱建物、溜井状遺構、柱穴、井戸、集積遺構 【遺物】 縄文土器:深鉢、壷、鉢 弥生土器:壷、高坏、鉢、甕、器台、ミニチュア土器、蓋 須恵器:坏 土師器:甕 磁器:青磁碗 石製品:黒曜石剥片、サヌカイト石鏃、石包丁、砥石、磨製石剣、掻器、磨製石斧 木製品:丸太材、建築部材、柱痕、礎板、木杭 土製品:紡錘車、投弾、模造鏡 縄文時代から古墳時代、中世の遺構・遺物が大量に出土しました。特に弥生時代の溜井状遺構、弥生土器、木製品の出土など、筑後市を代表する遺跡です。 |
図面 | 168津島九反坪1次(PDF形式:160KB) |
写真 |
|